塗り方動画 乾燥の見極め ロハスウォール 2015年3月1日 / 2017年3月3日 ロハスウォールでは、 下塗りをしたのち 上塗りをしますが、 塗る前に乾燥状態を見極める必要があります。 季節で乾燥するスピードが違いますが、 あるポイントで見分けることができるので ご覧ください。 LINE友達登録でお得情報をもらおう! ロハスウォールでは、次のような相談を無料でLINEを使って回答しています。 ● 珪藻土を使ったリフォームと新築の施工について ● 漆喰でリフォームや新築の施工について ● 漆喰や珪藻土のDIYについて ● その他、漆喰や珪藻土の卸売について(業者様のみ) をご覧いただけます。 よろしければ“無料“で、売り込みは一切ナシで対応しますので、お気軽に登録してご相談ください。
塗り方動画 出隅への養生方法 2015年5月14日 ロハスウォール https://www.lohaswall.com/blog/wp-content/uploads/2019/06/logo.gif 漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材) 出隅とはこのような形状をいいます。 壁と同じく基本的なステップで 出隅形状に合わせて養生していきます。 ①マスキングテープを壁とテープの間に2mm …
DIY スポンジ仕上げ模様の漆喰の塗り方 2023年1月12日 admin https://www.lohaswall.com/blog/wp-content/uploads/2019/06/logo.gif 漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材) https://youtu.be/XSyA2oR_zhM スポンジ仕上げ以外の漆喰の塗り方まとめ https://www.lohaswall.com/blog/archives …
塗り方動画 正しいコテの持ち方で楽に漆喰を塗りましょう 2015年3月1日 ロハスウォール https://www.lohaswall.com/blog/wp-content/uploads/2019/06/logo.gif 漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材) これからロハスウォールを塗る為に必要なコテ(鏝)! 正しいもち方で使うと疲れにくく、 怪我もしにくいです。 基本的なコテ(鏝)の持ち方で 自分流の塗り壁を仕 …
塗り方動画 タンクタイプ本格漆喰の開封方法と使い方 2015年3月19日 ロハスウォール https://www.lohaswall.com/blog/wp-content/uploads/2019/06/logo.gif 漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材) ロハスウォールのタンクタイプには18kgと10kgがあります! 発送前に練ってからみさんの手元に発送していますが 使用前に要チェックです☆ …
塗り方動画 漆喰をすくう方法!盛り板からコテにすくうコツとは 2015年3月19日 ロハスウォール https://www.lohaswall.com/blog/wp-content/uploads/2019/06/logo.gif 漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材) ロハスウォールのタンクタイプを使う上で 必須になる“盛り板” しかし初めての盛り板でコテに漆喰を救うのって難しいですよね… …