DIY

漆喰と珪藻土の塗り方(入隅編)ロハスウォール

ロハスウォールの専用下塗り材を使った入隅の塗り方動画です。

平面はイメージわくけど入隅は一体どうやって塗るの?

といった声にお答えすべく6ステップに分けて作成しました。

入隅の塗り方6ステップ

 

1、道具を準備する

  • 剣先コテ
  • 盛り板
  • 入隅コテ

コツ1)あらかじめ入隅部分は厚めに塗りつけておくこと

 

2、入隅コテは人差し指でコントロールするように持つ

 

3、入隅コテの先端のRがついた部分を使い、形状を整えながら床に向かって下に引く

 

コツ2)床から25cmくらいまで整えたら、今度は逆に床から上に向かって整える

 

4、上から整えた部分につながる場所では柔らかく持ちふわっと力を抜く。

 

5、入隅コテの跡を消す。

 

コツ3)4までにできた入隅コテが通った跡を

水で濡らしてある剣先コテやミニコテを使って消していきます。

 

6、力を入れず柔らかく跡を消していきます。

消している最中にコテの裏に付いた材料は盛り板で細かく取り除きましょう。

 

 

 

動画ではなくきちんと漆喰や珪藻土の塗り方を一から習いたい方は

1,600名が卒業した、

家一軒まるごと塗り壁DIY教室」へ

LINE友達登録でお得情報をもらおう!

ロハスウォールでは、次のような相談を無料でLINEを使って回答しています。

珪藻土を使ったリフォームと新築の施工について
漆喰でリフォームや新築の施工について
漆喰や珪藻土のDIYについて
その他、漆喰や珪藻土の卸売について(業者様のみ)

をご覧いただけます。

よろしければ“無料“で、売り込みは一切ナシで対応しますので、お気軽に登録してご相談ください。

 

関連記事
no image DIY

砂壁のリフォームをDIYでやる方法をプロが解説!簡単にハイクオリティの壁にセルフリノベできる方法とは

2022年9月2日
漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材)
砂壁をどうにかしたいと思ったら 砂壁は築年数30〜40年程度を中心に使われている塗り壁材です。基本的にはモルタル壁(セメント壁)や …