築20年の自宅一戸建てのリフォームを考えたとき、たまたま行った展示会で20年間漆喰の家に
住みたいと思い続けていた内田さんは運命の出会い!
一軒まるごと自然素材100%の本格漆喰をDIYで完成させた内田さんご夫妻の感想をごらんください。
インタビュー: | どこで漆喰を知りましたか? |
---|---|
奥さま: | 私は、もともと漆喰が気に入っていました。でも、新築時に ビニールクロスしか 選択できなくて・・・本当は漆喰を塗りたかったけど、工務店さん側に 「漆喰を塗れる職人なんていませんよ」「もし、見つけたとしても、高いですよ」など 言われて諦めていましたが、何年経ってもどこか心に残っていたんです。 |
インタビュー: | どうして塗ろうと決心されたのですか? |
旦那さま: | 建てたときは新築。でも、20年たつと壁紙も痛んできてそろそろリフォームかな? と以前から業者を探したり、イベントに出たりして気にかけていました。 |
インタビュー: | 何がキッカケでロハスウォールを知りましたか? |
旦那さま: | ある展示会で辻さんとお会いしてロハスウォールを知ってから、 20年ぶりにふたたび漆喰に興味が湧きました。ビニールクロスに直接塗れるのを 見せてもらいその場でチューブタイプ漆喰を買いましたね。 |
インタビュー: | 最初に塗った感想は? |
旦那さま: | 試しに玄関の狭い範囲をチューブタイプで初めて塗ってみると、 クロスに直塗りで思ったより簡単にイメージ以上の「でき」に 塗れたのでよかったです。 |
インタビュー: | チューブタイプを購入された後、全面塗ろうとした決めては? |
旦那さま: | タンクタイプはチューブタイプと比較して費用も少なく、 チューブタイプを塗った経験から 自分でがんばったら出来そうだったので近所の友達と一緒に挑戦しました。 |
インタビュー: | 塗ってみて弊社の漆喰についてどう思いますか? |
旦那さま: | 光の明るさが塗る前とは違う! ロハスウォールを塗って、イチバン変わったと感じることに、 朝日、日中、そして夜の照明と毎日表情が変わるので、見ていて飽きません。 漆喰が朝の光が当たったときに影ができてコントラストがキレイなところが 好きですよ。最初は壁だけだったんですが、何かもの足らなくて 天井を塗ると全体に一体感が出て落ち着きました。雨のときの湿度が違うし、 夏はひんやりしていて思った以上に涼しい気がします。 |
インタビュー: | これから塗る方へメッセージがあればどうぞ |
奥さま: | ロハスウォール独特の質感や本物の素材であると古民具が映えて フローリングの痛みや傷も、味があるように見えるようになったので リフォームに向いていると思うね。チューブタイプは練習にもなるので 最初に塗るのにいいですよ!私は20年ぶりに漆喰の家に住む夢が叶いました。 |
